こんにちは、クレイです。
2月5日のメンテナンスでレベルキャップが95に開放されました。
最近は、レベルの上げ方や事前に準備しておくことが増えてますので、高LV帯のアークス向けに段取りや、効率の良いレベリングについてまとめようと思います。
- レベル95にすることのメリットまとめ
- レベル95までどの程度経験値が必要か知りたい
- 効率の良い上げ方をいくつかピックアップ
目次
レベル95にすることのメリット
レベル95まで上げることのメリットは下記が挙げられます。
- PP最大値が上昇(+10)
- ダークブラストの能力が上昇
- SPを獲得(+5)
やはり最大のポイントはPP+10ですね。
ファントムみたいに最大PPによって威力が変わったりPP運用が楽になるメリットが大きいです。
ダークブラストについても、基本ステータスはキャラクターLVに依存するため、レベル95によって攻撃力が大きく上昇します。
そのため、早めにレベルを上げきっておくのが良いです。
レベル95までの必要経験値
レベル | 必要経験値 | 必要経験値の増分 |
---|---|---|
89→90 | 13,398,400 | |
90→91 | 13,441,800 | 812,500 |
91→92 | 13,610,700 | 168,900 |
92→93 | 13,926,200 | 315,500 |
93→94 | 14,481,700 | 555,500 |
94→95 | 15,208,600 | 726,900 |
各レベルの必要経験値は上記の通り。
レベル95のキャップ開放に伴い、約71Mの経験値が必要になります。
必要経験値の伸びが大きくない点は、せめてもの救いでしょうか…。
それでも必要経験値の総量はそれなりにあるため、本題のレベル上げについてまとめていきます。
クエスト前の準備について
経験値の獲得効率を上昇させるため、ブーストが大事です。
「塵も積もれば山となる」ということもあり、事前に準備してクエストに臨みましょう。
では、何ができるの?という人もいるので、まとめてみました。
項目 | 上昇量 | 備考 |
---|---|---|
獲得経験値 | ~150% | 150%はAC購入 |
トライブースト | ~150% | 125%はトレジャーショップSG購入 イベント報酬品有り |
デイリーブースト | ~50% | |
PTブースト | ~40% ~25% |
プレイヤーの場合 NPCの場合 |
時限能力インストール | ~27% | 最大9% x3箇所 |
武器の特殊能力 | ~20% | アナザーヒストリー:10% EXPブースト:~10% |
ドリンク | ~15% | 15%はプレミアム特典 |
下記は、条件が合えばという感じでしょうか。
項目 | 上昇量 | 備考 |
---|---|---|
イドラ風ステーキ | 150% | イドラポイント交換 |
EXトライブースト | ~150% | AC/SGリサイクルショップ品 |
PSO2の日 | 100% | 毎月2日 or 22日(プレミアム特典) |
ネットカフェブースト | 100%など | 第2・第4週 金・土・日 時々、キャンペーンを実施 |
EX獲得経験値 | 50% | トレジャーショップのSG購入 |
復帰者とPTを組む | 50% | 最後のログアウトから 30日以上経過したIDが対象 |
イベントアイテム(ドーナツ他) | 50% | 期間限定アイテム |
チームツリー | ~10% | レベルで上昇量変化 |
- ネットカフェブースト参考
各ブーストを重ね合わせれば数百%ブーストできるため、圧倒的に効率が良くなります。
可能な範囲で良いと思います。是非、やってみましょう。
経験値の稼ぎ方
準備が終わったらクエストですが、結論だけ言うと、
ボーナスクエストか、レベルアップクエスト2種がメインです。
ボーナスクエスト
短時間で一気に稼ぐなら、これが一番です。
効率が良いのは、東京【金】、禍津【金】、ラッピーF の3つです。
参考までに、経験値の多いタガミカヅチ1体を100としたときの比較値を記載しておきます。
クエスト名 | 比較値 |
---|---|
特別任務:東京【金】 | 662.7 |
特別任務:禍津【金】 | 405.0 |
特別任務:ラッピーフィーバー | 383.3 |
特別任務:カヅチ襲来 | 300.7 |
特別任務:東京【銀】 | 168.0 |
特別任務:禍津【銀】 | 97.9 |
効率が非常に良いです。おすすめクエストを消化してボーナスキーを集めて行きましょう。
おすすめクエスト(レベルアップクエスト)
レベルアップクエスト周回も定番です。
獲得経験値+200% がついてきますし、効率が高めです。
その中で特に、下記2種がおすすめです。
クエスト | 推奨時限インストール | (参考)2020/02 実施予定日 |
---|---|---|
暗影渦巻く壊れた世界 | 遺跡 | 11, 16, 21, 26 |
戦塵を招く魔城の脅威 | オメガ | 9, 14, 19, 24, 29 |
条件によりますが、1周数分でクリアできるにも関わらず、数十万~百万かそれ以上の経験値が得られます。
もし、メンバーが集まるなら難易度XHでの周回をおすすめします。
対象のクエストは5日周期でローテーションされているため、対象のクエストが来ていたら周回する、で良いと思います。
緊急クエスト
あたりが鉄板です。
不定期が多いので、「タイミング合えば行こう」という心構えで良いと思います。
アークスミッション
ボーナスクエスト、レベルアップクエストには劣りますが、こちらの経験値も馬鹿にならないので、記載します。
個人的には、もう少しでレベルアップするんだけど…という時に利用するのが良いと思います。
アークスミッション(デイリー)
ミッション内容 | 経験値 |
---|---|
SH:フリー/アークス/期間限定クエストクリア | 80,000 |
デイリーオーダーを達成報告 | 80,000 |
ドリンクを飲む | 40,000 |
ブーストアイテム/フードアイテムを使用 | 40,000 |
デイリーミッションをすべて達成 | 160,000 |
1日合計:400,000
アークスミッション(ウィークリー)
ミッション内容 | 経験値 |
---|---|
武器/ユニットを強化成功 アイテム分解を実行 |
80,000 |
SH:タイムアタッククエストをクリア アドバンスクエストをクリア エクストリームクエストをクリア エネミー撃破100体(レベル61以上) |
160,000 |
エクスキューブショップを利用 リサイクルショップを利用 |
80,000 |
クライアントオーダーで200,000メセタを獲得 | 240,000 |
デイリーミッションを15件達成 | 240,000 |
1週間合計:800,000
※項目内で複数行になっているものは、週毎にローテーションされる
CO報告、アイテム使用
こちらも経験値はそこまで多くないので、ついでに報告、レベルアップ前の微調整に使用する形になるかと。
- 管理官ファイナ(デイリーオーダー)
- 99体討伐系(獲得経験値:~10万強)
- 99個素材集め系(獲得経験値:~10万強)
- クレシダ
- ○○の欠片集め系(獲得経験値:3万~4万)
- フランカ
- 白の領域~壊世区域のオーダー(獲得経験値:約2万~約4万)
- 獲得チケット
- 経験値獲得10万、100万は大量調達できませんが、有れば使用ですね
各オーダーはサポートパートーナーに収集させる、マイショップで購入することで収集可能です。ついでにやっておくことをおすすめします。
まとめ
長くなりましたが、まとめです。
- レベル95開放メリットはPP+10、次にダークブラスト強化
- レベル90からレベル95までに必要な経験値は約71M
- クエスト前に、ブーストアイテムや装備など条件面を整えよう
- クエスト消化はボーナスキーと暗影、戦塵周回がトレンド
- 細かい経験値集めにはアークスミッション、CO消化を利用
参考になれば幸いです。
今日は戦塵なので私もレベリングしてこようと思います😎